時代に追いつくMining Log

マイニングが流行ってから一足遅れて世界に飛び込んだ人の日々の記録と成長を記録していきます

GPUのオーバークロックやらなんやらに関して

お久しぶりです。最近は安定稼働していたため特に追加や調整をせずにしていたため書くことがなかったのですが、つい先ほどやっとオーバークロックに手を出したのでそれについて記事を書こうと思います。

 

とりあえず、参考にさせていただいたサイトはここです。

hyperbanana.net

ここの真ん中過ぎたあたりです。nvidia-settingsにおけるメモリーオーバークロックに関して。

 

めんどくさそうなので後回しにしていましたが、実際やってみるとそんなに大変ではないですね。

 

具体的には、custom.shに対して、nvidia-settings -c :0 -a '[GPUのUUID]/GPUMemoryTransferRateOffset[3]=オーバークロックしたい値*2'と書いていくだけでした。

UUIDはnvidia-settingsのGUIから探すと出てきます。

 

とりあえず、全部のGPUに対して800MHzのオーバークロック

とか適当に書いてみたら落ちました。

 

適当にやったら壊れちゃうので、まじめに調整します。

 

とりあえず最初は100MHzのオーバークロックから初めて、安定的に稼働するラインを探していきます。

 

f:id:takaindex:20170914003144j:plain

 

GPUを100MHz上げただけでハッシュレートが3ほど上がりました。これはやってなかった分損が大きいですね。

 

 ただ、回していると、一度目はいきなりハッシュレートが155まで落ちる、2度目はフリーズするなど安定していなかったため、全オーバークロック50MHzに落としました。

f:id:takaindex:20170914082949j:image

今はとりあえず、これで安定稼働してくれるかを見て見ます。

 

 

実際のところ、このチューニングが面倒とか思っていたので後回しにしていたのですが、やってみると楽しいものですね。

ただ、型番が色々混ざってるので、各々に対して値を探すのが少し大変な気がします。

 

とりあえずオーバークロックに関してはこの辺で。

 

 

んで、ウォレットやらアルゴリズムに関して。

とりあえずCoinCheckのアカウントを作りました。どうやら本人確認をするとウォレットとしての機能も使えるらしいので、ZECやらequihashやらを掘れそうです。この辺はとりあえずオーバークロックが安定したら変えて行こうと思っています。仮想通貨が大暴落してる今、正直効率とか手数料とかを真面目に考えないと厳しくなってきているのでね。

 

あと、この前記事にした、各型番における効率に関するやつですが、実測値や値段にそこそこ差が出て来てしまったのでデータを取り直してまた新しく記事にしようと思います。その辺もご期待ください。

 

ではまた