時代に追いつくMining Log

マイニングが流行ってから一足遅れて世界に飛び込んだ人の日々の記録と成長を記録していきます

CoinCheckに関する事&半年記念

YahooMailを確認したら、こんなメールが届いていました。 どうやら、このブログも開設してちょうど今日で半年になるらしいです。つまり、マイニングを始めてからはもう既に半年経っていると。時間が経つのは早いですねぇ。 久しぶりに現状の収益をまとめて見…

近況報告 2018/1/25

お久しぶりです。この前の初心者向けの記事を書き上げてから軽く燃え尽きていました。 仮想通貨の相場の方も軽く底をついた感じで、安定してきたので落ち着きて記事を書けますね。不安な点はbtc/jpyが日足で収束三角形を形成してるぐらいでしょうか。上昇ト…

初心者向け マイニング機材の選び方について

はじめに コンセプト OS編 マザーボード編 CPU編 メモリ編 GPU編 電源編 その他小物編 終わりに はじめに 今回は、dos/v Power Reportにマイニングが掲載されてから新規参入勢やこれから参加したいという人たちが増えたので、初心に帰って現在の販売機材での…

マイニングにおける確定申告と帳簿について

コメントをいただいて、困っている方がやはり多めということなので、一応自分が現在やっている方法をメモ代わりに記事にしようと思います。 ただ、正直レシートを紛失した場合は再発行をしてもらうのが安全だと思います。レシートなしに経費として書くと虚偽…

アルゴリズムスイッチングソフトの進捗について

お久しぶりです。最近、zecの暴落に伴い、マイニング先をNiceHashのequihashに切り替えました。本当はbtgとかをマイニングするのがよさげだったのですが、walletがFreeWalletしか用意できず、また使い勝手があまりまだわからないためとりあえずでNiceHashを…

GPU買い足しと初の故障

お久しぶりです。確定申告の事や、ethOSでの自動マイニング対象通貨切替を組んでいたら結構記事が空いてしまいました。 先日、どうも1070パリったんの調子が悪く、またethOSのドライバーも調子が悪いという二段構えを食らい、永遠に調整をしていました。その…

ethOSのmining toolいろいろと設定方法(NiceHashのGOXと直掘りについて)

最近はrigも安定稼働して、マイニングにおいては特にやることがない時間です。そのためマイニングに関する記事を書くこのブログでは書くことがあまりなくて更新も減って居ました。 ただ、仮想通貨の関連だと色々と激しいことが起こってもいましたね。多分ト…

マイニングに関する確定申告と近況報告

お久しぶりです。最近マイニングはあまり変化もなく安定稼働してくれているので特に記事にすることがありませんでした。しかし、12月にも入り年もあと1月で変わろうとしているため、確定申告の関係で色々情報が出はじめたので、そこらへんも一緒に書こうと思…

ethOS 1.2.6リリースとアップデート内容

3日前ぐらいに、ethOS1.2.6がリリースされました。今回のアップデートは内容的にもそこそこ嬉しいものですね。 まず、今回のアップデート内容を一通り書いていきます。 ・Radeon用マイニングツールclaymore-xmrの追加 ・GeForce用マイニングツールdstm-zcash…

近況報告や今後について

最近仮想通貨の相場が荒れてて記事を書く暇がありませんでしたが、やっとひと段落ついたので書こうと思います。 主に荒れていた原因としては、btgの正規サービスの開始や、BCHの分岐発表、トドメにb2xの分岐中止の発表などですね。正直、b2xの分岐を収益を増…

Palit 1070Ti ベンチマークについて

とうとう日本でも発売しました!1070Tiです! 今回のモデルは、GeForceから1070Tiのスコアが1080を超えないようにオリジナルモデルのOCが制限されています。そのため、基本的には特にオーバーチューンしない場合はどのモデルでもハッシュレートは変わらない…

ネットワーク問題の解決と今後について綴った記事

えっとですね、ネットワークの問題について解決しました。原因についてですがかなり初歩的で記事にするのも恥ずかしいレベルなのですが、あれだけ色々書いたのに解決したのを書かないのはどうかと思ったので書くことにしました。 具体的には、今自分が使って…

iOS用ソフト「EtherMon」

最近は色々技術的な記事が多かったので、たまには雑談に近い記事を書こうかなと思います。 今回紹介するソフトは「EtherMon」というソフトです。 特にマーケティングというわけではなく、ただ使いやすかったので紹介をしたいだけです。 完全にethOS用のソフ…

GTX1080を除く1000番台型番におけるハッシュレートのベンチマークと効率に関する予想

前回効率を計算した記事では、あのころ所持をしていなかった型番でのベンチマークが取れず、あまり具体的な順序を付けられなかったですが、現在やっと1050Ti,1060 3G,1060 6G,1070,1080Tiの型番を揃えることが出来たため、比較記事を作ろうと思います。 また…

ネットワークに関する応急処置

とりあえず現状でできる手段をすべて使ってもスイッチングハブで発生するブロードキャストストームに対処ができなかったため、ネットワーク回線が落ちてもethOSは落ちていないということを前提にshellスクリプトをもう一枚書きました。今回はかなり簡単なも…

ネットワークの安定化と自動再起動のshellスクリプトの完成

えっとですね、大きいことが2つ片付き、rigがかなり安定稼働したのでその詳細について書きます。 まず、今まで起こっていたブロードキャストストームがあんまり起こらなくなりました。あんまり確証はないのですが、とりあえず最後に行った処理を書き留めてお…

10/4現在の総投資金額

ちょうど溜めていたレシートの集計が終わりました。この前の記事に追記していこうかと思っていましたが、別の記事にした方が分かりやすいと思いこっちに書こうと思います。 商品名 購入場所 値段 個数 小計 ライザーケーブル ツクモ 2462 3 7386 H110 pro bt…

B250 Expert Miningのための部品購入とその他色々

秋葉原に行って、CPUとメモリを買いました。 CeleronのG3930とDDR4 4GB×2です。合計で¥9340でした。良さげな中古が見つかってよかったです。 全部B250 Expert Miningに刺します。 相変わらずのリテールクーラーです。 よく冷えてくれるので十分。 見た目がや…

1050Ti・1060 3GB・2400W電源・200Vコンセントについて

題名の通りです。いろいろ購入し、いろいろ設備を整えました。 まずはこれですね。購入先はこのサイトです。 www.parallelminer.com そして、購入したものは2400W電源、そして24ピンをSATAや6ピンから作るケーブルです。6PIN→8PINのコードが32本付属してきた…

中国撤退とそれに対する今後

200Vの方は、最後の発注である電源コードが今日届くため、今日か明日には稼働して記事にできると思います。 それはそうと、中国がマイニングや仮想通貨の取引から撤退をしました。正直、これに関して相場やdiffがどのように変動して行くか読めないため、色々…

外部LANからのssh接続について

やっと成功しました。いままでずっとローカルでは繋げていたのですが、外部からは繋げなかったのですが、やっと今成功しました。 とりあえず詰まった点を。 ルーターにはRT-200NEという型番のものを使用しています。 一つは、ちゃんと静的IPマスカレードに登…

ethOSの再設定と配置換え、そしてRaspberry Pi 3

今までのエラーの原因にライザーケーブルが関与してる事はないですか?とまたもhyperbananaさんからツイッター経由でリプを頂けました。 早速家に帰って一度全部抜き、1つずつ刺しながら動作確認をしていきました。動作不良だとCPU使用率や本体のカクツキな…

マイニング対象硬貨とプール、ウォレットの変更 ZCashへ

今回、とうとうETHとNiceHashから離れてマイニングをしてみました! とりあえず、CoinCheckとJaxxのウォレットを作成してみました。 CoinCheckは、どちらにしろ現実の通貨に変えるときに必要なのでね。 今回使ったのは、flypoolとJaxxです。設定自体はそんな…

ライザーケーブル

最近、ネットワークに関する愚痴しか無かったので、久しぶりにマイニングに関する記事です。 Amazonでこの前買ったライザーケーブル6本セットを追加で2つ発注しました。合計12本です。 それが今日ちょうど届きました。これから動作チェックを軽くしていこう…

インターネット関連について

再びバグが発生したことを確認したため、とりあえずWireSharkを起動してログの記録を開始してからいろいろいじることにしました。 んでもって、とりあえずこんな状態でした。 まあ、普通に読むしかないのです。 192.168.1.50(メインPC)がルータに対してMAC…

未だに続く通信切断に対するとりあえずの対処

解決はしていません。ただ、対策を打ってみたという話です。 軽い覚え書き程度です。 まず、自分の家のIPを詳しく言うと、 192.168.1.1 大元のルータ 192.168.1.50 メインPC 192.168.1.51 rig1 とりあえず構成はこんな感じです。 今回の検証ではrigは使って…

ethOS IP固定について

今までずっとIPを固定していなかったんです。でも、最近定期的にプールとの接続が切れてrigのGUIがフリーズするということが起こったため、原因を探していました。 多分動的IPの再取得の際に一時的に切れて、その瞬間に通信が途絶えるためかなと推測し、とり…

修理から帰ってきたGPU

ethOSのアップデート記事の直後ですが、リグの改装です。昨日は、3時まで寝ていて、起きた直後にアップデートを行い、夕方にアキバという動きだったので、1日に2つも記事にできる内容がありました。 ということで、題名通りほぼ2ヶ月かかって修理から1080Ti…

ethOS1.2.5について

1.2.4が来たと思ったらすぐに1.2.5がリリースされました。 また今回もhyperbananacafeさんのブログでとても詳しく紹介されているので、ここではざっくりといきます。 とりあえずアップデート方法は、 sudo ethos-update && sleep 5 && r と打ち込めば行けま…

GPUのオーバークロックやらなんやらに関して

お久しぶりです。最近は安定稼働していたため特に追加や調整をせずにしていたため書くことがなかったのですが、つい先ほどやっとオーバークロックに手を出したのでそれについて記事を書こうと思います。 とりあえず、参考にさせていただいたサイトはここです…