時代に追いつくMining Log

マイニングが流行ってから一足遅れて世界に飛び込んだ人の日々の記録と成長を記録していきます

新作を買いたくなるタイプなんです

そうです、買いたくなるタイプなんです。

 

本日もまた飽きずに秋葉原に向かいました。いつもバルクを買っているところに向かうと、1080Tiが多めに入荷してました。

値段もそこそこ安めだったので買おうかとても悩み、とりあえず中古が並んでるソフマップの方に向かって見ました。

 

そうしたら、見つけてしまったのです。Radeon vega 64

お買い上げーーーー

 

そして、横にあった玄人志向1080Tiがそんなに高くなかったため一緒に購入。

 

このまんまだと電源容量が足りない事が確定しているため、知り合いから650W電源をジャスト10000で買い取りました。新品で使わないとな言ってたのでちょうどよかった

 

あとは、2つの電源を同時に起動させなきゃいけないので、atx電源連動ケーブルというものを購入。今日だけで18万消し飛んだ

 

f:id:takaindex:20170827011345j:image

 

んでもって、開封の儀

とりあえずgtx1080Tiから設置して行きましょう。

f:id:takaindex:20170827012430j:image

手順としてはいつも通り。配線して結束バンドで固定して行く感じ。

順調にできました。

f:id:takaindex:20170827012421j:image

 

とりあえずそしたら650W電源を繋いでいきます。

まず、連携ケーブルのオスをマザーボードに繋ぎます。

f:id:takaindex:20170827012540j:image

んでもって、2つのメスに電源からくる24ピンオスをケーブル両方にさします。

f:id:takaindex:20170827012641j:image

手順としてはとっても簡単。しかし、自分の場合はサブ用の電源のメスソケットの端子のはめ込みが買った時から甘く、うまく電源が付かないという不具合がありました。端子がちゃんと深くまで刺さっているかは確認してください。

 

そしたら、とうとうVega64です。いやはや、まさかこんな早くに、手に入れられるとは思っていませんでした。

f:id:takaindex:20170827013225j:image

f:id:takaindex:20170827013236j:image

綺麗ですね、やっぱ

排熱効率はあれとして、デザインは好きですよ

 

んでもって配線。手順はさっきと同じなので割愛

f:id:takaindex:20170827013338j:image

やっぱかっこいいですよねVega

リグも見た目がやばくなって来ました。

f:id:takaindex:20170827013414j:image

f:id:takaindex:20170827013422j:image

いい感じに異様なオーラを放って来ました。やっぱ電源が2つになるとヤバさが増すね

 

んで、とりあえずethOSを起動します。

f:id:takaindex:20170827013548j:image

もうね、全部のカードが一発で認識してくれる事がどれだけ嬉しいか

 

あとはドライバーとかやらなきゃいけないんですが、ちょっとそこで今手こずってまして、とりあえずWindows10を久しぶりに起動してドライバーをインストールしています。ethOSの方は、Vegaと追加した1080Tiが少し不調なので時間があるときにまた調整します。

 

とりあえず今日はGPUを2枚追加したという記事

また次の記事でハッシュレートと消費電力についてまとめようと思います。

 

あと、GeForceの各型番に対するハッシュレート・値段・消費電力に関するデータとグラフが完成したので、それに関してもまた記事を書けたらと思います。

 

ではまた